カスタムブログ

IoTなら日々の暮らしがより快適に!

IoTとは「Internet of Things」の頭文字を取った単語です。「モノのインターネット」となり、身の回りのあらゆるモノがインターネットにつながる仕組みのことを意味します。モノがインターネットにつながることで、状況の把握やさまざまな操作を遠隔で行うことが可能になり、面倒な手間を大きく省くことができます。

Society5.0

政府が新しい科学技術政策として提唱するもので、人類社会が発展してきた歴史を「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」という段階に分け、そこに続く5番目の姿を意味するのが「Society 5.0」です。

「第4次産業革命」と呼ばれるAIやIoT、ロボット、ビッグデータなどの最新技術を駆使した「超スマート社会」がその目指す姿で、必要なものやサービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供することができるようになり、その質の高いサービスを受けることで、イキイキと快適に暮らすことができる社会を意味しています。

カギ閉め忘れの心配

日常生活のちょっとした心配ごとも、住宅をIoT化することで解決できるかもしれません。例えば、外出中にふと家の鍵を閉めてきたかどうか不安になったとき。スマートフォンで外出先からでも戸締りの確認ができて、もし鍵が開いたままだったならそのままスマートフォンで施錠できます。また、うっかり機器の電源を切り忘れたまま家を出てしまった時も同様に、スマートフォンから電源をオフにすることも可能です。IoT住宅であれば、こうした心配ごとも解消されます。

見守り機能

離れて暮らす家族をアプリで見守れるという利点もあります。高齢者の一人暮らしが増えている中で、子ども世代が親の安否確認のために毎日電話をしたりメールをしたりすることが、お互いに小さなストレスになっていくことも考えられます。そこで、離れて暮らす高齢者の安否を家族に代わって確認してくれる「見守りサービス」や「見守りアプリ」です。見守り用のIoT機器もさまざまなタイプが登場し、導入費用や設置場所など、手軽に試すことができるものも多いので、お互いのニーズに合わせて選ぶことができます。

IoTがもたらす未来

さらには、その日のファッションチェックや提案も可能になるかもしれません。出かける前に玄関で、着ている服を自動的にどんどん記録。そのデータを元に、何を着ようか迷った時には、スマートフォンのアプリ上でチェック。今日はどの組み合わせで洋服を着ようかなと選ぶことができるように。さらに、天気や温湿度、今年の流行などのデータを掛け合わせていけば、AIがその日のおすすめファッションを提案してくれる。そんな時代も近いかもしれません。

アラウーノアプリ

アプリ対応の「アラウーノL150シリーズ」は、無料アプリをダウンロードすると、毎日使うトイレを活用して、離れて暮らすご家族や留守番中のお子様の様子を見守ることができます。着座と大洗浄・小洗浄を使用履歴として「みまもりモニタ」で チェックが可能。その他にも「わたし好み登録」「お通じモニタ」「お手入れモニタ」「エネルギーモニタ」など、さまざまな機能で日常をサポートします。

ホームネットワークシステム

ホームネットワークシステムをご紹介します。200万画素の室内カメラを無線LANに接続し、離れて暮らすご家族の様子をスマートフォンで見ることができます。カメラとスマートフォンの接続は、専用アプリで無線LANに接続したカメラに登録するだけで簡単に行えます。離れていてもご家族の姿が確認できるので安心です。

IoTでより快適な暮らしをお考えなら、鹿児島市自由が丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

在宅高齢者向け「デジタル・ケアマネジメント」の実践事例(6分53秒)

花粉症の症状を和らげるために

花粉症の症状を和らげるために

この時季ピークを迎える花粉症について症状を和らげる住まい方の工夫などについてお話します。国民の1/3を超える人が花粉症を発症しているそうです。

花粉症の統計

アンケートによると、2016年からの3年間、毎年40%近くの人が花粉症だと答え、親が花粉症の場合は子どもも花粉症になる可能性が高いともいわれており、わが子も花粉症だという人は半数近くを占めます。

お子様も花粉症

年々増えているといわれる子どもの花粉症ですが、比較的低年齢で発症していることもわかってきました。さらに、幼い子どもは症状を具体的に伝えることができないので、花粉症と気付いていない親御さんも多いようです。子どもの症状を早期に発見し、対策を立てるのは大人の役目です。特に気をつけておきたいのが鼻づまりの症状です。子どもの鼻は小さくてつまりやすいため、くしゃみより鼻づまりが症状として出やすい傾向にあります。子どもの鼻づまりを見分けるポイントは、口を開けているかどうかです。ご自身でも経験があると思いますが、鼻がつまると鼻で息をしづらくなり、口呼吸することが多くなっているはずなので、注意深く観察してあげてください。

空気清浄機

花粉を持ち込まないために、まず自分の服に付着した花粉を家の前で落とす。それだけで家の中に入り込む花粉量が激減します。玄関前で落とすとドアを開けた時に花粉が入ってしまうので、玄関から少し離れた場所で花粉を落としましょう。それでも衣類に付着したままの花粉は必ずありますので、玄関に上着などを置くスペースを設け、室内に持ち込まない工夫もしたいですね。さらに空気清浄機を玄関に置いておくと、花粉除去が期待できます。

クロークボックス

玄関はウォークインクローゼットタイプの大きめ収納にし、洋服掛けを付けておけば、玄関で上着を脱いでから家の中に入ることができます。Panasonicの玄関用収納「クロークボックス」は、家族構成やライフスタイルに合わせたピッタリのプランが選べます。また、「脱臭ハニカム」と「ナノイー」のハイブリッド脱臭機能で、収納内部のニオイを24時間自動で脱臭するものなので、靴のニオイが衣類に移る心配もありません。

ホシ姫サマ

季節を問わず一年中部屋干しされているご家庭が増えていています。花粉やPM2.5が多い季節の洗濯物だけでなく、仕事の都合で帰りが遅くなる日や雨が心配な日も、室内干しスペースがあれば便利です。天井や壁に付けられる物干しユニット「ホシ姫サマ」なら、専用スペースがなくても洗面室やリビングに設置が可能。手元まで竿が下りてくるので干しやすく、使わないときは収納できるから邪魔になりません。2階のベランダを行き来することもなく、洗濯機のある洗面室に設置すれば、家事効率もアップします。

せんたく日和

気流により洗濯物表面に空気の流れをつくって乾燥を促進する、部屋干しファン「せんたく日和」です。5㎝程度の間隔でぎゅっと詰めて干しても素早く乾きます。また「ナノイー」の働きでニオイを抑制してくれるので、部屋干し臭も気になりません。

天井埋込型空気清浄機エアシー

空気清浄機を置きたいけれど「スペースがない」「邪魔になる」というご家庭には、天井埋め込みタイプの空気清浄機「エアシー」がオススメです。三方向吹き出しルーバーで、室内の空気を効率的に清浄。「スーパーナノテク脱臭フィルター」と「HEPA集じんフィルター」二つの高機能フィルターで、花粉や汚れ、ニオイをしっかりキャッチします。汚れを見つける「パトロール運転」、毎日の汚れを学習する「学習運転」で、汚れに先回りをする「エコナビ」搭載。短い時間で効率よく清浄し、省エネにもつながります。

床材アレルバスター配合塗装

ハイハイしたり、寝そべったり。子どもの生活空間は床からの距離が近い!小さなお子さまがいらっしゃるご家庭は、床材にも気を配った花粉対策が必要です。ダニの死がいや花粉などのアレル物質の働きを軽減する、アレルバスター配合の塗装仕上げです。

天井埋込型空気清浄機「エアシー」のご紹介(3分43秒)

花粉症の症状を和らげて、健康で快適な住まいのリフォームをお考えなら、鹿児島市自由が丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

孫が遊びに来たくなる家

 

孫が遊びに来たくなる家

コロナ禍でなかなか実現には時間がかかりそうですが、遠く離れて暮らす親世帯にとって、年末年始や夏休み、ゴールデンウイークなどの帰省は「年に数回しかない、かわいい孫に会える貴重な時間」です。しかし、お孫さんが元気よく遊ぶのはうれしいけれど、家の中でケガをしないか、ハラハラすることはありませんか?扉に指を挟んだり、コードに引っかかって転んだりする危険を少なくする工夫も大切です。例えば、

・床にできるだけ物を置かない。

・触らせたくないものは鍵のかかる収納へ納める。 など。

マグネットコンセント

コンセントは引っ掛けてもポンと外れる「マグネットコンセント」にしておくと安心です。また、ベランダに台になる物を置かないようにしましょう。

快適な空気環境を維持することは、風邪やアレルギー性疾患の予防策になります。冬の空気は冷たく乾いていて、さらに暖房で暖められると乾燥が進みます。また体が冷えると免疫力が低下するので、抵抗力が弱いお孫さんのためにも、空気環境を快適に保つことは大切です。寒さ対策は足元を温めると効果的なので、一番のオススメは床暖房です。床暖房なら、床面からの伝道熱や輻射熱で暖めるので、温風が対流することなく、ホコリを舞い上げにくくなります。暖房器具での火傷の心配も防げるので安心です。

置きラク手すり

お孫さんが怖がらないように、明るくゆったりとしたバスルームにリフォームしてはどうでしょう。体を支え、バスタイムの安心を支える「おきラク手すり」を設置すると、洗い場での立ち座りや浴槽の出入りなど、浴室内での一連の動作をサポートしてくれます。

畳が丘

広さや形を自由に選べる畳コーナー収納「畳が丘」もダイニングのアレンジに使えます。「畳が丘」をダイニングの一角に置けば、誰もがくつろげる空間に。ダイニングテーブルと組み合わせたり、フローリングのLDKに畳コーナーを設置すれば、お孫さんの昼寝にも便利です。堀ごたつのようにも使えるうえ、座面下は収納スペースに使えるので、おもちゃなどもスッキリ片付けられます。立ち座りしやすい高さなのもうれしいですね。

アレルバスター配合床材

床付近での遊びの多い小さな子どものアレルギー対策に。ダニの死がいや花粉などのアレル物質を抑制する、アレルバスターを配合した塗装仕上げ。アレル物質が床面に下りてきて、一定時間触れると抑制されます。ダニの死がいや花粉などのアレル物質を抑制する、アレルバスターを配合した塗装で仕上げています。

床暖房

暖房器具を置かずに部屋を暖めることができる床暖房。小さな子どもの火傷の心配も防げて安心です。暖まった床面から放射される輻射熱(遠赤外線)で体や部屋に熱を伝えるので、熱がこもりにくく、空気が乾燥しすぎないのが特徴です。床暖房には温水式と電気式があり、床暖房パネルに熱源機で作ったお湯を循環させて部屋を暖める温水式は、在宅時間が長いご家庭、小さな子どもやお年寄りがいるご家庭にオススメです。

ハサマナイズ機構

子どもが折れ戸を閉めようとしたり、下の方にいる子どもに気付かずに親が扉を閉めたりしたときに起きる指はさみ事故。思いがけない大きなケガにもつながるため安全対策が必要です。パナソニックの「ハサマナイズ機構」は、使用時に指をはさみこむスペースをなくしました。つかまり立ちや伝い歩きを始めたお子様がいるご家庭にオススメです。また、収納扉を折れ戸ではなく引き戸にすると、広い開口を確保でき、子どもやお年寄りにも力を入れず無理なく開閉できます。

バスルームの「おきらく手すり」(1分37秒)

小さなお子様にもご両親にも安心快適な住まいを実現しませんか?みんなが帰りたくなるような、ご実家のリフォームをお考えなら、鹿児島市自由が丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

家事や育児でママは毎日忙しい!

家事や育児でママは毎日忙しい!

家事や育児に追われるママたちの時間の作り方について考えたいと思います。「子どもができてから、自分の時間が持てない」と悩んでいるママは多いようです。自分の時間を持つことは、子育て中でもストレスの解消に効果的ですが、自由に使える時間をほとんど持てていないというのが現状のようです。20~44歳の女性を対象にした「ママの自分時間についての実態調査」によると、平日の1日のうち「自分時間」は1時間未満だと答えた人が45%を上回っています。皆さんはいかがですが?自分時間は1時間未満と回答50%

「ずっと子どもと一緒にいるから、1人の時間なんて持てない」というママの声が聞こえてきそうですが、30分だけでも自分の時間を作る努力をしてみませんか?「明日も頑張ろう!」と、気持ちにゆとりができるのではないでしょうか。では、どうやって自分の時間を作れば良いのでしょう?

大掃除の基本

「家事のムダ」を見つけて、ぜひ家事の時短にチャレンジしてみてください。大掃除の基本。ホコリが舞い、ゴミがたくさん出る大掃除は、順番を間違えると手間が増えてしまいます。順番の基本は、「上から下へ」「奥から手前へ」。これはプロが行うお掃除の原則です。

最新の水廻り設備は機能多彩。使い勝手も向上し、汚れを軽減できたり、お手入れがラクになる設備がたくさん登場しています。最新家電をリフォームに取り入れることで、家事の時短につながり、忙しいママにも「自分時間」が作れるかもしれません。では、家事の時短や手間の削減の工夫に貢献できるパナソニックの商品をご紹介いたします。

ラクッキングリル

『IH&遠赤Wフラット ラクッキングリル』業界初の平面ヒーターで天井面もフラットになり、360°庫内がまるごと拭けます。掃除が面倒な焼き網ではなく、ラクッキングリルのグリル皿を採用。油が落ちやすいフッ素加工なので、お手入れも簡単です。

ほっとくリーンフード

『ほっとくリーンフード』調理終了後、電源をオフにすると自動で掃除してくれるので、10年間使ってもファンの汚れは従来フードの1年分。お手入れは10年に1度でOKという優れものです。

アラウーノL150

全自動おそうじトイレ『アラウーノ』「激落ちバブル機能」は、ミリバブルとマイクロバブル2種類の泡で大きな汚れを強力に、小さな汚れを繊細に除去します。また「トリプル汚れガード機能」は、泡のクッションで受け止める「ハネガード」、フチの立ち上がりで外にたれ出しにくい「タレガード」、便座と便器の合わせ技でせき止める「モレガード」の3つのガードで、「トビハネヨゴレ」を抑えます。

スゴピカ素材

『スゴピカ素材』は、硬い有機ガラス系新素材に「はっ水・はつ油成分」を練りこんでいるので、表面はすごく滑らか。汚れをはじきやすく、スポンジでサッとなでた後、シャワーで流すだけでキレイをキープできます。目に見えない凹凸が少なく、劣化しづらいのも魅力です。浴槽だけではなく、カウンターや水栓にもこのスゴピカ素材を採用しているので、水滴が残りにくく、石鹸のヌメリもサッとひと拭きでキレイになります。床はスミに目地がない「スミピカフロア」を採用。汚れやカビが溜まりやすい床スミの目地をなくしたので、汚れが溜まりにくくなりました。

カビシャット暖房換気乾燥機

『カビシャット暖房換気乾燥機』本体のセンサーで浴室内の結露の量と温度・湿度を検知し、運転パターンを選定。浴室を賢く乾燥して、カビをシャットアウト。さらに「ナノイー」で空気中のカビも抑えます。

お手入れ楽々 ラクするテクノロジー『キッチンについて』(0分27秒)

家事に掛ける時間を減らして自由時間を作りましょう。ラクテクでお手入れ簡単なリフォームをお考えなら、鹿児島市自由が丘の『たまるリ・ホームショップ』にご相談ください。

お風呂は心身ともにリラックスできる寛ぎの空間です

お風呂は心身ともにリラックスできる寛ぎの空間です

仕事に家事に育児にと、やることがたくさんあって忙しい毎日。せめてお風呂では、ゆったり気分よく過ごしたいですよね。

お風呂の最大の敵はカビお風呂掃除で一番厄介なのが、カビの存在です。カビは、「栄養分」「温度」「湿度(水分)」の3つの条件が揃うと繁殖します。栄養というのは、浴室で体を洗った時の皮脂や石鹸カスなどが、壁や扉などあちこちに飛び散り、残ってしまったもののこと。

お風呂の掃除は面倒

浴槽の掃除に負担を感じる人は全体の7割以上。毎回掃除をしないという人が半数を占めます。立ってシャワーで流す場合、座ってシャワーするときより、泡や汚れが飛び散る範囲は2倍になるそうです。特に背の高い男性が立って勢いよく髪を洗うと、天井にまで汚れが飛び散ることも。

お風呂でしっかり温まる

熱めのお湯は温度差が大きく危険です。38℃~41℃のぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう。一番風呂は入る前にお風呂のフタをあけ、水面にシャワーをあて湯気を立てましょう。冬場は、温まった室内や浴室と脱衣所の温度差も注意が必要です。入浴準備で着替えるときや、入浴後湯冷めしないよう、脱衣所も温めておきたいですね。

スゴピカ素材でお手入れラクラク

パナソニックの「スゴピカ素材」はちょっとしたお手入れでキレイが長持ち。スゴピカ素材は、硬い有機ガラス系新素材に「はっ水・はつ油成分」を練りこんで表面はすごく滑らか。汚れをはじきやすく、スポンジでなでた後、シャワーで流すだけでキレイをキープ。目に見えない凹凸が少なく、劣化しづらいのも魅力です。

あったか保温浴槽

高い保温効果を発揮し湯温低下は5時間半後でもわずか2.5℃以内という保温効果。あたためた熱を逃がさないように、床や壁はもちろん、天井パネルにも熱が逃げにくい断熱材を使用。上に向かう熱を逃がしにくくし、あたためた浴室の温度をしっかり守ります。

ゆらぎ&ナノイー

バスルームのカビ対策にオススメなのが、浴室暖房乾燥機です。パナソニックの「ナノイー」搭載のカビシャット暖房乾燥機。バスルーム内の結露量と温度・湿度を検知し、自動で換気・乾燥し、乾燥運転中に「ナノイー」が空気中のカビを抑制します。

脱衣室暖房衣類乾燥機

脱衣室専用の「暖房衣類乾燥機」です。予備暖房、衣類乾燥、換気、涼風と1台4役。入浴前後に寒さでゾクゾクすることもないので、慌てず着替えられます。お風呂上がりのスキンケアもゆったり。温風式で空間全体を効率よくあたためます。

Lクラスバスルーム「水盤LED照明」(0分31秒)

あたたかいお風呂に浸かって1日の疲れを癒やすそんな豊かな暮らしを応援するバスルーム商品をご紹介しました。ゆったりとしたお風呂のリラックスタイムをお考えなら、鹿児島市自由ヶ丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

住まいのニオイ、気になりませんか?

 

住まいのニオイ、気になりませんか?

住まいの匂いが気になる箇所

自宅で最も気になる場所は、「トイレ」が断トツです。次いで「玄関」「キッチンの排水口」「キッチンのゴミ箱」「靴箱(下駄箱)」と続きます。一方、他人宅では、「トイレ」40.6%、「玄関」38.7%の2カ所が上位を占めています。玄関は訪問した際にまず最初に感じるニオイなので、印象深いのかもしれません。

生活臭を防ぐには換気と掃除

生活臭対策のポイントは、菌を増やさないこと、そしてニオイを広げないこと。こまめな換気と掃除が重要になります。一度部屋に広がって、壁やカーテンなどにニオイが染み付いてしまうと、取り除くのは大変!そうなる前に、先ほどご紹介した生活臭の発生源を取り除くことがポイントです。

アラウーノのナノイーX脱臭

最新シリーズ「アラウーノL150」は、トリプルヨゴレガードと泡のクッションで、ニオイの原因となるトビハネヨゴレを抑えます。また、本体からナノイーXを放出し、壁などについたニオイを脱臭します。

ダストボックスワゴン

 

Lクラスやリフォムスの最新システムキッチンには、食器や食品、家電、ゴミ箱まで、使いやすく収納できるカップボードが搭載されています。特にオススメなのが、分別ゴミも収納しやすい「ダストボックスワゴン」。「ナノイー」+「脱臭フィルター」ダブル搭載の脱臭ユニットも選べ、引き出した時に漂うニオイを軽減します。

ハイブリッド脱臭ユニット

さまざまなモノをすっきり収納、ハイブリッド脱臭ユニットを搭載した玄関用収納です。収納内部の高低差を利用して、空気を大きく循環させます。「脱臭ハニカム」と「ナノイーダブル」の脱臭方式で、24時間自動運転。玄関の不快なニオイを脱臭します。

せんたく日和

部屋干しや、雨に濡れた衣類のニオイなど、イヤなニオイが気になります。気流で空気の流れをつくって乾燥を促進する部屋干しファン「せんたく日和」がオススメです。洗濯機の上などにぎゅっとまとめて干しても素早く乾きます。「ナノイー」でニオイを抑制してくれるので、部屋干し臭が気になりません。室内物干しユニット「ホシ姫サマ」と併せると、使わない時は天井に収まるから邪魔になりません。

アラウーノ「ナノイーX」壁に染み込んだニオイを撃退!(0分19秒)

普段通り過ごしていたら、気になっていたニオイが消えている!そんな商品をご紹介しました。お部屋のニオイが抑えられるリフォームをお考えなら、鹿児島市自由ヶ丘の「たまるリ・ホームショップ」までお声掛けください。

災害に備えていますか?ご自宅の防災について

災害に備えていますか?ご自宅の防災について

災害の備えについてのアンケートでは、「十分取り組んでいる」は3%、「できる範囲で取り組んでいる」が34%と、取り組みは全体の40%以下にとどまっています。災害に備えることは重要だと理解しているものの、取り組みが足りない現況のようです。皆さんのご家庭ではいかがでしょう?

災害に備えていますか?

災害イメージと防災

事前にイメージしておく事が必要です。「地震が起きたら物が落ちてくる」「ガラスが割れるかも」「入浴中に地震が起きたら」などなど・・・。その次に「では、どうすればいいか?」を考えていくと、実際に災害が起きた時に慌てずに済みます。それが「防災」の基本です。それでは実際に、住まいの備えについて考えていきましょう。

転倒・落下を防ぐ固定器具

被災を未然に防ぐためには、住まいの中でケガをする危険性を排除することです。家具類の転倒・落下・移動を予防するには、家具はネジや突っ張り棒などでしっかり固定。照明もチェーンなどで固定しましょう。

ウォールユニット

揺れで勝手に扉が開き食器が飛び出して割れると危険です。パナソニックのシステムキッチンではウォールユニットに「耐震ロック」を採用。地震の揺れを感知して自動でロックし、収納物が落下するのを防ぎます。

アラウーノの非常時電源

万一停電になっても、アラウーノL150シリーズは、アルカリ電池をセットし、本体上部にあるスイッチを押すだけで排水給水が可能です。非常時に使う電池は便器本体に保管できます。電池が準備できない場合でも、手動のハンドルでも排水できる優れものです。

エコキュートの非常用タンク

電気でお湯をつくるエコキュートですが、貯湯式のため停電時にもタンクのお湯を使うことができます。また、断水時には、非常用取水栓からタンク内に溜まった水を生活用水として使えます。飲用には使えませんが、洗い物などに使えるのはありがたい機能です。

家庭用蓄電池

蓄電池は施設などで非常用電源として広く利用されていますが、最近は家庭でも手軽に備えられるようになりました。いざというときに蓄電池が自宅にあれば不安を軽減できますね。停電時、手動もしくは自動で電源供給がスタートします。平常時には家中の電気をまかなえるだけでなく、夜間のお得な電力を蓄電できるので、充電のための電気代も抑えられます。

雨水貯留タンク

被災地で困るのはトイレなどに使う日常水です。飲み水は備蓄していても、体を拭いたりする日常水に使うのはもったいない。浴槽に水を貯めておくことも推奨されていますが、いつも貯めている訳でもありません。そこで、活躍するのが「レインセラー」です。雨水を貯めてガーデニングなどに活用するシステムですが、非常時には生活用水としても活躍します。

日本各地で地震や豪雨などの災害が発生しています。私たちの暮らしもいつ災害に見舞われるか分かりません。そこで今回は、普段通り生活していたら、防災につながっている。そんな商品をご紹介しました。

停電に備えて、災害対策(1分8秒)

災害対策を踏まえたリフォームをお考えなら、鹿児島市自由ヶ丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

日常の節水を考える

日常の節水を考える

私たちは家庭で何リットルぐらいの水を使っていると思いますか?統計によると、1日当たり810リットル。2リットルのペットボトルに換算すると、約400本の量ということに。すごい数字ですね!

 

家庭の水の使用量

グラフは、一般家庭での水の使われ方を場所別に表したものです。お風呂とトイレで約6割、全体の半数以上を占めていることがわかります。

水を多く使う場所

★まずはバスルームの節水アイテムです。

お風呂は一番水を使う場所。夏の時期は、シャワーの回数も増えますよね。手軽に節水できるシャワーがあると助かります。「新W節水シャワー」は、2つのからだ洗いモード(eモード、ハードモード)とおふろモードの3モード。使い方に合わせて手元で切り替えることができ、使い心地をキープしながら流水量を抑えられます。

節水シャワーヘッド

★続いて、トイレのオススメアイテムをご紹介します。

アラウーノは、少ない水量でしっかり洗浄できます。少ない水をムダなく使うことで、小の場合これまでのトイレに比べて約3分の1の量でしっかり洗い流します。

節水トイレ・アラウーノ

★次に、キッチンの節水水栓をご紹介します。

上部のセンサーに手をかざすことで止水・吐水をコントロールできます。よく使う温度や水量もボタン操作で簡単に設定できますので、水を出して温かくなるまで待つ、ということがなくなります。従来品と比較すると、約24%の節水になります。

節水センサー水栓

ビルトインタイプの食器洗い乾燥機。

庫内に貯めた少量のお湯や水で上手に循環させて洗うので、使用する水は手洗いの約9分の1。エコナビ機能を使うと、さらに節水・節電になります。

節水・食器洗い乾燥機

★最後に、洗面台のウツクシーズ。

手を近づけると水が出て、離すとピタッと止まる「タッチレス水栓」を採用しています。水を出したり、止めたりが面倒なくできます。水栓に触れずに操作できるのは嬉しいですね。水栓を引き出して使うこともできるので、お掃除もラクラクです。

タッチレス水栓

からだ洗いも、お風呂洗いも。Wで節水できるシャワー『新W節水シャワー』

節水を考えるリフォームなら、鹿児島市自由ヶ丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

リフォームのきっかけとメンテナンス時期の目安 ←についての記事はコチラ

リフォームのきっかけとメンテナンス時期の目安

リフォームのきっかけは「老朽化」が60%と半数を超え、次いで「快適性・使い勝手の向上」が15%となっています。また、「孫ができた」「子どもが一緒に住むことに」など、家族構成の変化でリフォームに踏み切る方もいらっしゃいました。リフォームのきっかけアンケート結果

住まいのメンテナンスを行った家とそうでない家との寿命差は歴然です。こまめに手入れをした家は、軽微なリフォームで済むことが多くあります。田丸ハウスでは、新築お引渡し後に自主的に定期メンテナンス訪問を行っています。メンテナンス時期のめやす

世帯人員の増減や高齢化というライフステージの変化により、間取り変更や増改築、バリアフリー化等のニーズが生じることがあります。耐震性や省エネルギー性能など、より高い機能性が必要になったり、耐久性や防水性の向上などの長寿命化対策が必要になることもあります。住まいのチェックは、こうしたライフステージの変化に応じたリフォームを検討するきっかけにもなります。暮らしを見直すタイミング

そこで、メンテナンス時に見直すと良いリフォームの一例をご紹介します!

間仕切り開閉壁

扉の走行ガイドには、床材に納まるマグネットガイドピンを採用。下レールが無いため、つまづく心配が少なく、ホコリもたまりません。フルオープンタイプは広いワンルームに。扉を閉めれば独立した2部屋に間仕切ることができます。扉を閉めた時でもドアパネルから開き戸のように出入りできます。間仕切り開閉壁

ホシ姫サマ

1階に洗濯機、2階に物干しがある場合、階段の上り下りはツラいです。洗濯物を抱えての上り下りは視界が遮られ、階段を踏み外す危険性もあります。天井に可動式の室内物干しユニット「ホシ姫サマ」を設置すると、使うときだけ竿を降ろし、使わないときは天井に片付けられます。ホシ姫サマ

バスルームに、おきラク手すり

「おきラク手すり」は、体を支え、バスタイムの安心を支える、新しい手すりのカタチです。洗い場での立ち座りや浴槽の出入りなど、浴室内での一連の動作をサポート。「握りやすさ・使いやすさ」をシミュレーションし、設計・開発されました。現在お使いの浴室にも取り付け可能ですので、高齢者対策にオススメです。おきラク手すり

室内物干しユニット・ホシ姫サマをご覧ください!(0分11秒)

定期的メンテナンスや、ちょっとしたリフォームアイデアが欲しい方は、鹿児島市自由ヶ丘の「たまるリ・ホームショップ」にご相談ください。

https://tamaru-re-home.jp/blog/2209/

ご家族でおうち時間を愉しむ

家族が揃って食事をする機会は減っている気がしますが、内閣府によると毎日家族と一緒に夕食を食べるというご家族が増えています。コロナ禍や働き方改革の影響で外食やお父さんの残業が減り、家族と一緒に食事をする機会が増えているようです。家族そろって家で夕食する割合

★ご家族で過ごすキッチンスタイルのご提案です。

アイランドキッチンは、吊戸棚がなく開放感と広がりのある空間づくりが可能です。各方向から調理に参加できるので、料理そのものがコミュニケーションになり、家族みんなで料理を作りながら食べられる「いろり感覚」な雰囲気が味わえる空間です。キッチンを囲んで夕食Lクラス・アイランドキッチン

対面キッチンはカウンターや調理台を活用して家族と一緒に作業ができるメリットがあります。配膳がしやすく、お子さんにも手伝ってもらいやすいでしょう。カウンターをお子さんの学習机代わりにすると、料理をしながらお子さんの宿題をチェックすることもできますね。カウンターキッチン

 

★ダイニングをくつろぎの空間にするアイデアです。

ダイニング横に畳コーナーを設置。テーブルにいる家族のそばで、寝転んだり読書したり。お子さんのいるご家庭の場合、畳の上で遊ばせたりお昼寝にも便利です。畳コーナーとダイニングテーブルの目線が合わせられるので、コミュニケーションスペースとしても効果的です。ダイニングに畳ダイニングに畳が丘

 

★「リビ充家族」にオススメなのが、自由に開閉できるスクリーンウォールです。

開閉壁は扉を開け放てば、家族全員で賑やかに楽しめる大空間。扉を閉めれば個室に早変わり。生活シーンに合わせて住まいを手軽にチェンジできます。採光ガラスタイプなら開放感があり、広い空間をスタイリッシュに間仕切ることができます。スクリーンウォールで間仕切り

 

みんなでキッチンを囲んで作業ができる Irori Dining(いろりダイニング) (1分33秒)

ご家族の時間を愉しむキッチンとダイニングなら、鹿児島市自由ヶ丘のたまるリ・ホームショップにご相談ください。

お子様の学習環境について重視していること

ページトップへ戻る