スタッフブログ

メダカの水槽のお掃除をしました!

こんにちは!

 

最近は天気も良すぎるくらい良いですね(*´▿`*)!

 

日中の車移動では暑くて

すでに汗だくです(´-ω-`)

 


今日はスタッフが店舗で飼っている

メダカの水槽のお掃除をしました♪

 

 

 

のびのびと泳いでおります(๑´ω`ノノ゙✧

 

 

 

ちいさなエビもおりますよ♪

メダカと仲良く過ごしていて

とってもかわいいです٩(ˊᗜˋ*)و

 

水槽がきれいになると

心なしかメダカも生き生きと

しているように見えます...♪

 

 

 

リフォームのご相談でご来店の際は

ぜひご覧になってくださいね!

 

 

 

 

さて、たまリホでは来月

Panasonicショールームにて

イベントを開催予定です!

詳しいことは随時更新予定です♪

お楽しみにされていてください☺*

 

 

お花見

あたたかくなり、桜も見頃になりましたね♪

私たちスタッフも快晴の中あつまり、

お弁当を持ってお花見を致しました!


幸いなことに桜の開花&お天気に恵まれ


とても楽しい時間を過ごしました♪( ´▽`)

節分の日

皆さん、恵方巻きはご準備されましたか?٩(◦ˆ꒳ˆ◦)۶私はもちろん!準備バッチリです♪

今日、2月2日は節分の日です!

いつも2月3日なので、ちょっと変な感じがしますよね(^^;)

節分の日とはどうやら【立春の前日】のことであり、2月3日=節分の日ではないんだそうです!

びっくりですよね!( °-° )私にとっては初耳でした!笑

ちなみに、2月2日が節分の日になったのは【124年】ぶりなんだとか。。

一生に一度あるかどうかわからないくらいですね(笑)

そんな今日は【南南東】の方角を向いて

1年の健康を願いながら、おいしく恵方巻きを食べましょう♪

それでは。本日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございました(*´∀︎`)ノ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。

弊社は本日1月5日(火)より営業再開しております。

本年もスタッフ一同頑張って参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

御礼申し上げますm(__)m

田丸ハウス大感謝祭にお越し下さいました皆さま、

誠に有難うございましたm(__)m

今年はコロナ禍でのイベント開催。

その中におきまして、沢山のご家族の皆さまにお越し下さいましたこと。

様々なブースにて、沢山の笑顔が拝見できたこと。

たまるリ・ホームショップスタッフ一同、感謝申し上げます。

来年は、盛大なイベントを予定しております!

是非、楽しみにされていてください(^^)/

田丸ハウス大感謝祭!!③

☺ HAPPY HALLOWEEN ☺

今日は世間でいう...ハロウィン♪ 少しでもハロウィン気分を味わいたく(ただ食べたいという口実・・笑)

たまるリ・ホームショップ近くにあります。パティスリー アナナス にてスイーツを購入。スタッフ二人でつかの間のおやつタイムとしてペロリ('ω')ノ

 

 

十五夜

1日の夜は十五夜でしたね!皆さんお月様をみましたか?

十五夜の月は「中秋の名月」といわれ、1年で最も美しいとされています。納得の綺麗なお月様でしたね(◦ˉ ˘ ˉ◦)

そしてそして、十五夜といえばお団子がつきものですよね!我が家ではもちろんお供えを準備いたしました(*・∀・)b!

父の協力のもと一升瓶を用意して(笑)ススキを飾り、定番のお団子と、農作物として里芋やさつまいもなどを供え、月を眺めながら豊作への感謝と祈りをこめる、、そうです。(*´ ˘ `*)

あんなに暑かった毎日もエアコンの力を借りずとも過ごしやすくなってきました。いまは実りの秋!美味しいものがたくさんでてくる季節です。

風邪はもちろん、コロナ対策も万全にしてたくさん食べて秋を満喫していきましょう♪٩(◦ˆ꒳ˆ◦)۶

それでは。本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

改めまして、2年目がスタート!

皆様、大変お久しぶりです。

このたび、10月1日をもちまして㈱たまるリ・ホームショップは2年目がスタートいたしました!

初めてのことばかりで上手くいかないことの多い1年目でしたが、この経験と幸運にも縁を結ぶことの出来た皆様と末永くおつきあいして頂けるよう、スタッフ一同より一層頑張って参りたいと思います。2年目より改めまして、よろしくお願い申し上げます。

★七夕★

7月に入り、鹿児島県内においてコロナ感染クラスターが発生し、九州各地で大雨による災害にて命を奪われるなど・・・心痛く、そして不安な毎日が続いております。

本日の鹿児島市内は曇り空から雨が降ったり止んだりではありますが、本日7月7日は七夕。鹿児島では旧暦の8月7日に七夕飾りをすることが多く、私も子供の頃は夏休みに家族で折り紙で飾りを作り、短冊に願い事書いて飾っていました★

今年は皆が、コロナの収束と、自然災害がこれ以上出ませんようにと!!平和を願うばかりかと。

梅雨が明け、今年の8月7日には少しでも穏やかな気持ちで夏の大三角形が綺麗に眺められることを願います・・

   

やっぱり家財保険は大事だった

先日の就寝前。鹿児島市内、落雷が激しい日がありました⚡⚡

普段、雷は気にならない私でさえ、何度も激しい落雷の音!光り!に久々にコワイーー(;´Д`)うるさいーー(>_<)寝付くけぇーー"(-""-)"と言いながらも、翌朝ムスメ曰く、即寝zzzしてましたけど・・と(笑)

翌日母から電話があり・・・「今朝ね、IHクッキングヒーターの電源入れたら一瞬変な音がしたきり、うんともすんとも言わなくてね・・・それで今、家電量販店に見にきたところ。特別定額給付金がクッキングヒーター代に消えるがよー」・・・・「えっ??それもしかして昨夜の落雷が原因じゃないの?!調べてもらったら??」

・・・「えっ??落雷??なんのこと??」早めに就寝していた母は、雷雨に気付かなかったそう・・・(笑)

お世話になっている電気屋さんにすぐ来ていただき、

「基板が完全にやられています。落雷が原因で間違いないでしょう。家財保険対象になりますが、加入してらっしゃいますか?」

これまで落雷が原因で家財保険を使う機会がなかった母は、びっくりやら助かったーーと一安心。

「家電量販店で購入する前にあんたに一応電話して良かったわ」と母・・(笑)

今回、いざというトキ! やはり家財保険は為になる!ということと⚡ 雷 ⚡には強い?! 鈍感?! な親子ということが分かりました・・(笑)

参照元:ウィキペディア

ページトップへ戻る